いろんな使い方 数の表現
数字の言い方
日本と同じですね、漢数詞の、いち、に、さん・・・と、固有数詞の、ひとつ、ふたつ、
みっつ・・・とかの2通り。
数詞はアラビア数字とハングルどちらでも表します。
漢数詞(いち、に、さん、し・・・)
年月日や分、秒(時は固有数詞を使います)、電話番号、などの時に使います。

二 이(イー) .
三 삼(サム) .
四 사(サー) .
五 오(オー) .
六 육(ユク) .
七 칠(チル) .
八 팔(パル) .
九 구(ク) .
十 십(シプ) .
十からは、これも日本語と同じ、十(ジュウ)と一(イチ)、二(ニ)、三(サン)・・・を合わせるだけです。
十二 십이(シビー) .
十三 십삼(シプサム) .
十四 십사(シプサー) .
十五 십오(シボー) .
十六 십육(シムニユク) .
十七 십칠(シプチル) .
十八 십팔(シッパル) .
十九 십구(シプク) .
二十 이십(イーシプ) .
そして、二十以降も同じで、二十は二(이)と十(십)で、이십(イーシプ)となります。
二十一はニ(이)と十(십)と一(일)で이십일、二十二は이십이(イーシプイー)、二十三は이십삼(イーシプサム) となり、以降同じように続いていきます。
四十 사십(サーシプ) .
五十 오십(オーシプ) .
六十 육십(ユクシプ) .
七十 칠십(チルシプ) .
八十 팔십(パルシプ) .
九十 구십(クシプ) .
百 백(ペク) .
千 천(チョン) .
万 만(マン) .
となります。
1百、1千、1万は、1(일)を省いて、백(ペク)、천(チョン)、먼(マン)となり、
例えば、1600なら、「일」を省き
X일천육백(イルチョンニュクペク)ではなく、
○천육백(チョンニユクペク) .となります。
また、零は、
영(ヨン) .
공(コン) .(電話番号など数字の羅列に出てくる「ゼロ」)
といいます。
何日、何月、何番などは、몇(ミョッ)「何」を使い、며 칠(ミョッチル)何日、몇 월(ミョッドル)何月、몇 번(ミョッポン)何番、
今日は何日ですか?
오늘이 며칠이에요 .
(オヌリ ミョッチリエヨ?)
16日です
십육일이에요 .
(シムニュギリエヨ)
今は、何月ですか?
지금 몇월이에요? .
(チグム ミョッドリエヨ?)
10月です。
시월이에요. .
(シウォリエヨ)
※月を表すのは 1〜12までの数字と月(월)を合わせますが、10月(십월→시월)と6月(육월→유월)だけ変わります。
これはいくらですか?
이거 얼마에요?. .
(イゴ オルマエヨ?)
1万5千ウォンです。
만오천원이에요. .
(マンオチョンウォニエヨ)
固有数詞(ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ・・・・)
零と100以降は、漢数詞を使います。
時(時間)、人、ビンなどを数える時に使います。
2つ 둘(トウル) .
3つ 셋(セッ) .
4つ 넷(ネッ) .
5つ 다섯(タソッ) .
6つ 여섯(ヨソッ) .
7つ 일곱(イルゴプ) .
8つ 여덟(ヨドル) .
9つ 아홉(アホプ) .
10 열(ヨル) .
10以降は、同様に10(열)と1つ(하나)、2つ(둘)、3つ(셋)、・・・と数えます。
12 열둘(ヨルトウル) .
13 열셋(ヨルセッ) .
14 열넷(ヨルネッ) .
15 열다섯(ヨルタソッ) .
16 열여섯(ヨルヨソッ) .
17 열일곱(ヨルイルゴプ) .
18 열여덟(ヨルヨドルッ) .
19 열아홉(ヨルアホプ) .
20 스물(スムル) .
以降は、次の言い方となります。
40 마흔(マフン) .
50 쉰(シウイン) .
60 예순(イエスン) .
70 일흔(イルン) .
80 여든(ヨドウン) .
90 아흔(アフン) .
時(時間)、人、個数などの単位名称が付くときには
1、2、3、4と20が、次のように変わります。
1.하나 → 한(ハン) .
2.둘 → 두(トウ) .
3.셋 → 세(セ) .
4.넷 → 네(ネ) .
20.스물 → 스무(スム) .
となります。
今、何時ですか?
지금 몇시에요? .
(チグム ミョッシエヨ)
3時20分です。
세시 이십분 이에요. .
(セシ イーシップ ニエヨ)
何を差し上げましょうか?
무엇을 드릴까요? .
(ムヲッスル トウリルカヨ)
カルビ3人分とビール2本ください
갈비 삼인분하고 맥주 두병 주세요. .
(カルピ サムインプンハゴ メクチュ トウピョン チュセヨ)
日の数え方(ついたち、ふつか、みっか・・・)
日の数え方は漢数詞を使いますが、話し言葉の中では固有数詞もよく使います。
2日 이틀(イトウル) .
3日 사흘(サフル) .
4日 나흘(ナフル) .
5日 닷새(タッセ) .
6日 엿새(ヨッセ) .
7日 이레(イレ) .
8日 여드레(ヨドウレ) .
9日 아흐레(アフレ) .
10日 열흘(ヨルル) .
15日 보름(ポルム) .
というのを使うようです。
また、以降は、次のような感じでしょうか。
12日 열이틀(ヨリトウル) .
13日 열사흘(ヨルサフル) .
14日 열나흘(ヨルナフル) .
15日 열닷새(ヨルタッセ) .は、보름(ポルム) .(旧暦で使います)ともいいます。
16日 열엿새(ヨルヨッセ) .
17日 열이레(ヨリイレ) .
18日 열여드레(ヨリョドウレ) .
19日 열아흐레(ヨラアフレ) .
20日 스무날(スムナル) .
と続いていきます。
同様に、
22日 스무이틀(スムイトウル) .
23日 스무사흘(スムサフル) .
24日 스무나흘(スムナフル) .
25日 스무닷새(スムタッセ) .
26日 스무엿새(スムヨッセ) .
27日 스무이레(スムイレ) .
28日 스무여드레(スムヨドウレ) .
29日 스무아흐레(スムアフレ) .
と続きます。
30日(旧暦の月の最後) 그믐(クムム) .
また、お年寄りの方などは、1〜9日の前に초(チョ)を付けて次のように言っておりました。
若い方はほとんど使わない?、ちょっと古い言い方のようです。旧暦なんかの時も使うようですね。
2日 초이틀(チョイトウル) .
3日 초사흘(チョサフル) .
4日 초나흘(チョナフル) .
5日 초닷새(チョタッセ) .
6日 초엿새(チョヨッセ) .
7日 초이레(チョイレ) .
8日 초여드레(チョヨドウレ) .
9日 초아흐레(チョアフレ) .
10日 욜흘(ヨルル) .
韓国語オススメ教材
独学で韓国語を極めるには是非とも必要なオススメ教材です。
独学には必携!?

【元サムスン技術通訳が教える韓国語光速インストール学習法】
パク・ナヨンの韓国語速習プログラム